こんにちは。
コラムまで来て頂いて、ありがとうございます!!
このコラム、
私が日々気づきを得たこととか、
前を向くきっかけになったことを書いていて、
もしかしたら、100回に1回くらいはどなたかの心動くきっかけになったら嬉しいな、なんて思いながら書いているのですが、
時々、そんなことあり得なくて、ただの独りよがりになってるんじゃないかと書くのが怖くなることがあるんです。
でも、先日。
以前レッスンに来てくださったお客様から
「コラムの言葉が心に響いて、前を向くきっかけになりました!」と
とても有難いメッセージを頂き、
一人でも読んでくださって、ほんのちょっとでも何かのきっかけにつながるなら、
書き続けようと決めました。
ということで、
今日も山あり谷ありの私の気づきを書いていこうかなと思います。
ここ最近、私は苦手な事務作業に追われていました。
リニューアルに向け、サロンを美容所登録するため、
保健所とのやりとりやら、道具の準備やら、、、
細々した『やらなければいけないこと』があったんですね。
でも、日々の忙しさを言い訳にそれらを後回しにして、一時期進行をストップしてしまっていたんです。
それはなぜか。
一つは単純にこういう細々した手続きや作業が苦手。
そしてもうひとつ
美容所登録できたところで、ちゃんとやっていけるのかという不安。
美容所登録しちゃうと、いよいよ本格的にヘアカットもやっていくんだ、ということから逃げられなくなるようで怖かったんです。
(自分がやりたくてやることなんだけど、
いざ実際にやれる直前までくると急に怖気付いちゃうことありますよね。。。)
それで
まだあれが揃ってないから
もう少し詳しく調べてから。。。
なんて都合のいい言い訳を並べて区役所の手続きを後回しにし続けてきました。
それが、先日やっと片付けてくることができました!!!!
色んな技術ができるよう、カットの学校も通い直したりもあって、ここまで本当に長かった。
ホッと肩の荷がおりたと同時に、
もうやるしかないなって腹をくくることができました。
ずーっと後回しにしてストップさせていたことを、なぜやる気になったかというと、
目の前のことばかりに目がいっていたなと気づいたからなんです。
その作業自体は苦手だし、やるのが億劫になる。
でもその作業自体ではなく、
それをなぜやってるのか
作業の先にあることに目を向けると、
そこには私がやりたくてたまらなかったことが広がってる。
ヘアカットをできる状態にして、
今まで以上にお客さまの悩みを解消したり
新しい自分にチャレンジする背中をそっと押したり、
日々の生活にワクワクを添えられたり
そんなことをしていきたい。
だから美容所登録をしたいんだった。
そしてこの事務作業はそのための作業だった。
ということを思い出すことができて
よし、やるぞ!と思えました。
そしてもう一つのハードル
不安。
これは実は今も変わらずまだ頭の中いっぱいにあります。
たまに溢れそうになるくらいいっぱいにあります笑
でもたぶんこの不安を減らす方法は
実際にやってみることでしか減らせないと思ってます。
とはいえ、不安ばっかりだと流石に心が潰れそうになるので、
今できることを全力でやる、ということに集中して
練習したり、顔のことを研究し続けたりしていこうと思ってます。
そんなこんなで、私の中では色んなハードルがあって、私の覚悟を試されるような美容所登録だったわけですが、
それも無事終わり、
めでたくみなさんにヘアスタイルまで含めて全身でワクワクを届けられる状態になりました!!
全身でコーディネートできるって最高に面白いし、格段にパワーアップした感じです!!!
4step total master course、準備万端でお待ちしております🙌