「話かけづらい」から「優しく女性らしい」印象に変わる3つのポイント

こんにちは。
アラフォーを楽しむ自分メイクデザイナー さやかです。

 

なんとなく話しかけづらい印象に見られる
優しく女性らしい印象になりたい

このようなお悩みをよく聞きます。
かつて私自身も同じ悩みをもっていました。。。

 

でも実は、この話しかけづらい印象に見られる方には、2パターンあるんです。

1つは、私のように一重だったり、シャープな顔立ちだったり・・・
顔に直線的な要素が多く、男性的でクールな印象に見られる方。

そして、もう1つが、お顔がとっても華やかな方!!

 

今日はこの2つめのパターン、
お顔にとても華やかさがある方が、柔らかい印象になるためのポイントをご紹介したいと思います!

 

お顔に華やかさがあって、話しかけづらい印象になってしまうのには、目力が特に大きく影響します。
みなさん目は大きければ大きいほど良い=魅力的、と思いがちですが、そうとも限らなくて、元々目がぱっちりされている方は、抜け感がとても重要になるんですね。

 

下の写真を見てみてくださいね。

afterのメイクでは、眉とアイメイクに抜け感が出るように引き算メイクをしています。

眉もアイメイクもbeforeよりナチュラルに仕上げているのに、こっちの方がより柔らかく、女性らしい魅力が増しているように見えませんか??

 

このお客様は、元々目がとても印象的。
そしてアイメイクもとても上手。

 

でも、これが落とし穴で、このようなお顔立ちの方は眉もアイメイクももっと手抜きしちゃってOKなんです!!

手抜きのポイントは次の3つ。
✔眉の輪郭をぼかすこと
✔アイシャドウの締め色(一番濃い色)は使わない
✔アイラインはまぶたには引かない
1つ1つみていきましょう。

 

まず、眉の輪郭。
これは、眉毛を描くアイテムをアイブロウペンシルからアイブロウパウダーに変えるだけでかなり違います。
アイブロウパウダーは難しいと思われている方も多いですが、実は時短メイクにもなる優れもの。
パウダーをスタンプするように使ってみてください。

こうすると自然に輪郭がぼやけた柔らかい眉になります。

 

そして、アイシャドウ。
4色パレットをお持ちの方も、ぜひ今日からは一番濃い締め色は使わずにメイクしてみてください。
ラメ感や濡れ感を感じる肌なじみの良い色1色で、目の際からグラデーションにします。
これだけでOK!

(写真はわかりやすいように若干濃い色を使っています。もっと肌なじみの良い色でOKです)

 

最後はアイライン。

ここがとっても重要。

アイラインといえば、上瞼の際に引いている方が多いですが、これが大きな間違い!!
アイラインは、黒目を大きくするために使うと効果を発揮するアイテム。

なので、目の上側は、まつげの生え際に
そして目の下側は粘膜部分に引くことで、黒目がそこまであるかのように見え、黒目が大きく見える効果があります。

 

この3つのポイント全て、時短にもなるので、ぜひぜひ明日のメイクから取り入れてみてくださいね!

 

わからないことなどありましたら、お気軽にお問合せくださいね☆

コンプレックスだらけだったのですが、解消法がわかり、納得しました。 自信が持てま...

もっと早くレッスンを受けに来ればよかったと思いました。 リキッドファンデーション...

今回トータルでアドバイスいただけて、 改めて申し込んだ自分を褒めたくなりました😆...

自分に似合わないと決めていたメイク、髪型、服、全部、似合う!と言われた事が衝撃で...

「隠す」という気持ち、「肌が〜だから」というようなマイナスな気持ちが減りました!...