一重さんでもクリッとキュートな目になれるアイメイクのポイント

こんにちは。

垢抜けメイクデザイナーさやかです。

 

 

一重さんのアイメイクが紹介される時は、腫れぼったくならないよう寒色系のアイシャドウを使ってクールなメイクが紹介されることが多いですよね。

一重=クールというイメージもありますが、一重のあなたも可愛らしい愛され顔になりたいと思うこと、ありませんか??

 

アイプチ、カラコン等で目を大きく見せることもできますが、できれば自然にキュートな印象になりたいですよね。

 

 

今日は、一重でも、アイプチ・カラコン無しでも、キュートな印象になるアイメイクをご紹介します。

 

一重さんがクリッと愛らしい目になるためには、とにかく瞼で隠れてしまう黒目を強調することがポイントです。
目自体は大きくならなくても黒目が大きく黒目がちな目はクリッと可愛らしい印象に見せることができます。

 

 

まずはアイライン。

一重さんは瞼にアイラインをひいても隠れるだけで意味がないので瞼には引かなくてOK。
目の上下の粘膜部分に、黒目の部分だけインナーラインをひきましょう。
インナーラインをひいたところまでが黒目のように見え、隠れていた黒目が大きく見えてきます。

 

特に下のアイラインは入れてない方が多いのですが、一重さんにはとっても効果的なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

さりげなく黒目がそこまであるかのように見せるのがポイントなので、アイラインの色は茶色がオススメですよ。

 

そして、アイシャドウ。

アイシャドウは必ずしも寒色系でなくてOK。
ポイントを抑えれば、ピンクだって使っていいんです。

そのポイントというのが、濃い茶色などの締め色を黒目の上に高く濃く入れること。
これでまた黒目が大きく見えてきます。

目を大きく見せたいからと締め色を目全体に濃く入れるのはNGです。
ケバくなるだけでなく、愛らしいどころかキツい印象に見えてしまいます。

 

 

そして、マスカラ。

 

これも全体的にサッとつけた後に、黒目の上下のみ上下に伸ばすように意識して重ね付けします。
全体をバサバサにつけてしまうと、黒目が強調されないので、欲張らず、黒目の部分だけ強調してくださいね。

 

 

アイライン、アイシャドウ、マスカラ、この3つのアイテムで目全体を大きく見せようとせず、黒目の上下のみ強調したメイクにすること、
このポイントさえ抑えれば、一重さんでも黒目がちな愛らしい印象になれます!

アイプチもカラコンも使わずに自然に可愛らしいメイクができると、自分の顔に自信が持てるようになると思いますよ。

 

コンプレックスだらけだったのですが、解消法がわかり、納得しました。 自信が持てま...

もっと早くレッスンを受けに来ればよかったと思いました。 リキッドファンデーション...

今回トータルでアドバイスいただけて、 改めて申し込んだ自分を褒めたくなりました😆...

自分に似合わないと決めていたメイク、髪型、服、全部、似合う!と言われた事が衝撃で...

「隠す」という気持ち、「肌が〜だから」というようなマイナスな気持ちが減りました!...